細部にこだわれ!〜第1弾〜

今回は細か〜い時短ができるアイテムやテクニックのご紹介です。
細かなこともありますが、ちりも積もればマウンテン!という気持ちで、ぜひ明日から参考にしてみてください!

床掃除にこだわれ!

もしかして、今だに片手にスプレー、片手にモップスタイルですか!?
床の掃除にはこれがおすすめ!その名もスプレー機能付きモップくん!!

モップに付属したタンクに洗浄液(ビルコン等)を入れておけば噴霧しながら拭き掃除が行えます。

日頃の拭き掃除はもちろん、待合でペットが漏らしちゃった時なんかにも重宝します!!

拭く部分は洗濯機で洗えちゃうのでお手入れも簡単!
もちろんモップをかける人手は必要ですが、お掃除ロボットよりもリーズナブルなのがおすすめポイントです!

□ 併せて読みたい記事 『掃除にこだわれ!』

診察台の消毒にこだわれ!

診察台が消毒済みか分からず二度拭きしちゃうことってありませんか?!

それを解決する方法は、シンプルに消毒済みの証を決めること!
運営おすすめの証はこちら⇩

ズバリ、消毒で使ったスプレーボトルを診察台に置いておくことです!
これが消毒したよのサイン!ブレーキランプ5回点滅より簡単!!

うんち掃除にこだわれ!

朝来たら、暴れん坊がうんちを踏みつけめちゃめちゃに💦
あーこびりついて固まったうんちが全然取れない💩
こんな日々を送っていませんか!?

それを解決するアイテムがこちら💁‍♂️

百均にも置いてあるヘラです!
これさえあればしつこい汚れもサクサク取れます!
ぜひ、1病院に1つ置いてみてください💩

※金属は錆びるので、錆びないプラスチック素材がおすすめです。

細部にこだわれ!

さぁ〜て、今週のワンセクさんは?
森田です!1秒にこだわる記事を書いていたらあっという間に1時間が過ぎていました!

さて、今週のまとめは

・世紀の発明「スプレー付きモップ」
・みんなで決めよう「消毒のサイン」
・ヘラを買え!

の3本でした!
来週もまた見てくださいね~!ジャンケンポン。うふふふふふ


関連記事

  1. 予防薬収納にこだわれ!

  2. 皮下点滴にこだわれ!

  3. 薬の分割にこだわれ!

  4. ONE SEC.にかける想い 〜岩屋大志郎編〜

  5. 配達伝票にこだわれ!

  6. インフォームツールにこだわれ!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2021年 7月 13日

  1. マインドセットにこだわれ!~コーチとは~

  2. 大型犬の抱き上げにこだわれ!

  3. 防護にこだわれ!

  4. インフォームツールにこだわれ!

  5. スケーリングのアレにこだわれ!

アーカイブ