消費期限にこだわれ!

開封日?いや消費期限を!

ちょっと〜冷蔵庫の缶詰、開けたのだれ〜?
開けた日付ちゃんと書いてよねー!

こんなことよくありませんか?

院内で使われる薬品類やフード類には期限がありいつ開けたものか?いつ捨てるべきか?悩みますよね

実はここにも節約できる1秒が隠れています。

ちょっと待ってかえる君
開けた日付を書くとしてさ、
それはいつまで使えるの?

ん〜まぁ臭いがヤバくなければ?
僕は2、3日はいけると思ってる!

僕は?それって君の主観だろ
かえる君の嗅覚なんてあてにできないよ両生類のくせに

口悪いなぁ!!
でも確かに開けた缶詰とかアンプルっていつ捨てるかいっつも悩むなぁ…

こういう時は開封日じゃなくて
あらかじめ決めた消費期限を書くんだよ

消費期限を決めよう!

開封日を書くだけでは冷蔵庫の缶詰を使うべきか処分すべきか悩む時間が発生します。

この時間を節約する秘策がズバリ開封日ではなく消費期限を書くことなのです!

さっそくやり方を見てみましょう。

・缶詰は○日で捨てる
・アンプルは□日で捨てる
・皮下点滴バッグは△日で捨てる

など、病院で消費期限のルールを決めると悩む時間も節約できます!

この方法で削れる時間は

・使えるか悩む時間(1日/5秒)
・期限を調べる時間(1日/10秒)
・試しに食べてみる時間(1日/30秒)
・お腹を壊してトイレにこもる時間(1日/2000秒)

1日あたりなんと2045秒も節約できますね!
節約した時間はぜひ診察に生かしていきましょう!

以上、ONE SEC.運営岩屋のアイディアでした!


関連記事

  1. 電話にこだわれ!

  2. 収納にこだわれ!〜エリザベスカラーver.〜

  3. 手指消毒にこだわれ!

  4. 薬の分割にこだわれ!

  5. アル綿にこだわれ!

  6. 待ち時間にこだわれ!~第1弾~

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. マインドセットにこだわれ!~コーチとは~

  2. 大型犬の抱き上げにこだわれ!

  3. 防護にこだわれ!

  4. インフォームツールにこだわれ!

  5. スケーリングのアレにこだわれ!

アーカイブ